CRYENGINE V Sandbox の基本 インターフェース

CRYENGINE Sandbox Editorのインターフェースは基本的に次のようなレイアウトです。

メインとなるPerspective Viewportは、エンジンによってレンダリングされた実際のゲームシーンを表示しています。

インターフェイス上の各要素は、切り離すことができ、セカンドモニターに配置したり、各要素の位置を変えたりすることで好みのレイアウトにすることができ、より効果的なワークフローを確保できます。

続きを読む

CRYENGINE V の基本 操作

CRYENGINE V Sandbox の基本的な操作

目次

Viewport の制御

ファーストパーソンシューター(FPS)で一般的に使用されているマウス操作やWASDキーでCameraの動きを制御できます。

W 前進する
S 後退する
A 左に移動する
D 右に移動する

SHIFT でダッシュ(移動速度を上げる)

マウスホイールを上で前進、下で後退する。

マウスポインターがウィンドウ内にあるときに、マウスの右ボタンを押したまま、マウスポインターを移動してCameraを回転できます。

マウスの中央ボタンを押したまま、マウスポインターを移動してCameraを上下左右に移動できます。

Viewportの移動速度の制御

マウスの右ボタンを押したまま、マウスホイールを上または下にスクロールすることにより、移動速度を変更できます。

Perspective 左上隅にspeed スライダー が表示され、このスライダーをクリックしてドラッグすることでも、移動速度を変更できます。

Camera設定のボタンの横に、Cameraの移動速度のプリセット値のボタンがあります。

地形の衝突 設定

Qを押すと、地形衝突をON/OFFができます。ONにすると、カメラは地形の下に移動せず、地形に沿って移動します。

選択したObjectにViewを移動

Objectを選択し、[Go to Selection]ボタンをクリックすると、現在のViewportで選択したObjectに移動します。(パースビューと正投影ビューの両方で機能します)。複数のObjectが選択されている場合、複数のObjectの中心に移動します。


https://docs.cryengine.com/display/CEMANUAL/Viewport+Navigation

Unity、UE4、CRYENGINE V 用語集

Unity、UE4、CRYENGINE Vの用語集
とりあえず作った。

https://docs.cryengine.com/display/CEMANUAL/CRYENGINE+From+Unity

https://docs.unrealengine.com/ja/GettingStarted/FromUnity/index.html

カテゴリ Unity CRYENGINE V UE4
ゲームプレイ タイプ コンポーネント Component コンポーネント
  GameObject Entity アクタ , ポーン
  プレハブ Schematyc Entity ブループリント クラス
エディタ UI ヒエラルキー パネル Level Explorer ワールド アウトライナー
  インスペクター Properties Panel 詳細パネル
  プロジェクト ブラウザ Asset Browser コンテンツ ブラウザ
  シーンビュー Perspective ビューポート
  シーン Level  
メッシュ Static Mesh Brush スタティックメッシュ
  スキンメッシュ Character スケルタルメッシュ
マテリアル シェーダ Shader マテリアル 、マテリアル エディタ
  マテリアル Material マテリアル インスタンス
エフェクト パーティクル エフェクト Particle Effect エフェクト、パーティクル、カスケード
  Shuriken (パーティクル システム)   カスケード
ゲーム UI UI Scaleform UMG (アンリアル) モーション グラフィックス
アニメーション アニメーション Animation スケルタル アニメーション システム
  Mecanim Mannequin ペルソナ , アニメーション ブループリント
  Blend Tree Blendspace  
2D スプライト エディター   Paper2D
プログラミング C# C++、C# C++
  スクリプト Flow Graph、Schematyc ブループリント
物理 Raycast   Line Trace, Shape Trace
  リジッドボディ Physics コリジョン、物理

カテゴリ Unity CRYENGINE V UE4
ゲームプレイ タイプ コンポーネント Component コンポーネント
GameObject Entity アクタ , ポーン
プレハブ Schematyc Entity ブループリント クラス
エディタ UI ヒエラルキー パネル Level Explorer ワールド アウトライナー
インスペクター Properties Panel 詳細パネル
プロジェクト ブラウザ Asset Browser コンテンツ ブラウザ
シーンビュー Perspective ビューポート
シーン Level
メッシュ Static Mesh Brush スタティックメッシュ
スキンメッシュ Character スケルタルメッシュ
マテリアル シェーダ Shader マテリアル 、マテリアル エディタ
マテリアル Material マテリアル インスタンス
エフェクト パーティクル エフェクト Particle Effect エフェクト、パーティクル、カスケード
Shuriken (パーティクル システム) カスケード
ゲーム UI UI Scaleform UMG (アンリアル) モーション グラフィックス
アニメーション アニメーション Animation スケルタル アニメーション システム
Mecanim Mannequin ペルソナ , アニメーション ブループリント
Blend Tree Blendspace
2D スプライト エディター Paper2D
プログラミング C# C++、C# C++
スクリプト Schematyc ブループリント
物理 Raycast Line Trace, Shape Trace
リジッドボディ Physics コリジョン、物理

CRYENGINE採用ゲーム リスト

CRYENGINEを採用したゲームのリスト。
ほとんどのゲームはCRYENGINEを独自にカスタムして使用しています。

適時追加、追記します。

リストはアルファベット順です。 続きを読む

RDP Wrapper使い方

RDP WrapperはWindowsのHOMEエディションでもリモートデスクトップの接続される側のホストPCとして使えるように設定するソフト。

接続する側のクライアントはHOMEエディションでも使えます。

現在は、通常の方法でRDP Wrapperをインストールしてもリモートデスクトップの設定が出来ないので多少手間がかかります。

続きを読む

MbpsとMBの違い

目次

ファイルサイズで使われる”MB”

megabyteメガバイト (MB) または megabyte per second (MBps, MB/s)
大文字の”B“を使用します。
ソフトウェアでデータのサイズを表記する際に使用される単位

通信速度で使われる”Mbps”

megabitメガビット (Mb) または megabit per second (Mbps, Mb/s)
小文字の”b“を使用します。
ダウンロード速度などデータの転送速度を表記する際に使用される単位

計算方法

1byteバイトは8bitビット

bitビットbyteバイトの8倍

1MBのファイルサイズを1秒で転送するには8Mbpsの接続速度が必要。
10MBのファイルサイズを1秒で転送するには80Mbps
100MBのファイルサイズを1秒で転送するには800Mbps

参考

https://www.softperfect.com/contact/knowledgebase.php?article=10

「Humble Unity Bundle 2019」の内容

ダウンロード販売サイト「Humble Bundle」で2019年09月25日~2019年10月16日(日本時間)の間「支払いたい分だけ支払う」方式で販売されていた。

Humble Bundle」はバンドル購入時、販売で得られた収益をゲーム制作者だけでなく複数の慈善団体に配分する販売サイトです。(配分する割合は購入者が決められます。)

$1039相当のUnityで使用できるAssetなどのバンドル。$15以上支払うと全て取得できました。

販売終了後はページも消えるので記録としてAssetの項目は原文も載せています。

続きを読む