CRYENGINE V ビルド

CRYENGINE 5.3 から、ビルドシステムがWAFからCMakeに変更になりました。

CMakeでCRYENGINE Vをビルド

https://docs.cryengine.com/display/CEPROG/CMake

CRYENGINE V をビルドするにはVisual Studioが必要です。

CRYENGINE 5.1.0からGitHubでコードをダウンロード出来るようになりました。
CRYENGINE V のビルド方法はよく変わるのでこの通りにしてもビルドできない場合があります。

最新のビルド方法はマニュアルから確認してください
https://docs.cryengine.com/display/CEPROG/CRYENGINE+Build+System

 

今回の環境
Windows 10 Home 64bit (Version 10.0.10586 ビルド 10586)
Visual Studio Community 2015 (Version 14.025123.00 Update 2)
CRYENGINE 5.1.1

目次

GitHub Extension for Visual Studioを使う場合

GitHub登録後

Visual Studio 2015から
チーム > チームエクスプローラー
右にチームエクスプローラー – 接続
GitHubを選択しログイン
複製を選択

複製元アドレス
https://github.com/CRYTEK-CRYENGINE/CRYENGINE.git

複製先の設定をする。

CRYENGINE source code. | GitHub
https://github.com/CRYTEK-CRYENGINE/CRYENGINE

GitHub Extension for Visual Studio を使わない場合

https://github.com/CRYTEK-CRYENGINE/CRYENGINE
から”Clone or download” > “Download ZIP“でZIPファイルをダウンロード
中身を任意の場所に置く。(GitHubの登録なしでダウンロードできます。)

CRYENGINEのソリューション作成の準備

このままではビルド出来ない。
CRYENGINEのSDKを追加する必要がある。
フォルダにdownload_sdks.exeがあるので実行しダウンロード

また、ここで任意のバージョンのSDKs.zipをダウンロードすることができます。
https://github.com/CRYTEK-CRYENGINE/CRYENGINE/releases

“CRYENGINE\Code“フォルダに”SDKs“フォルダを作成。
SDKs“フォルダにSDKs.zipの中身を入れる。(中身は5.1.1で1.6GB近くある)

Brofiler.exeがマルウェアとして検出される場合がある。
Brofiler.exeがマルウェアとして検出される場合がある。(5.1.1のSDKs.zipでAvastで確認)これは誤検知で、製作者も認識しており、Brofiler 1.1.2以降をGitHubからダウンロードし、それを使えば良い。

Brofilerは、Crytek製ではなく”Vadim Slyusarev”によって開発されたゲームのための超軽量C++プロファイリングツール。

Brofiler | CRYENGINE テクニカルドキュメント
http://docs.cryengine.com/display/CEPROG/Brofiler

Brofiler | GitHub
https://github.com/bombomby/brofiler/releases

Brofiler公式サイト
http://www.brofiler.com/

CRYENGINE Forums| McAfee keeps detecting Brofiler.exe as Artemis!
https://www.cryengine.com/community/viewtopic.php?f=126&t=134054

日本語環境では、一部ファイルがWarningになる。


このWarning自体は問題は無いのですが、初期設定では、WarningをError扱いにするので、WarningをErrorとして扱うの指定を止めるように設定する。

Code\Tools\waf-1.7.13\crywaflibフォルダにある
compile_settings_msvc.py“をテキストエディタで開く

70行目くらいに
‘/WX’, # Treat Warnings as Errors
警告をエラーとして扱う があるのでコメント化する。

#’/WX’, # Treat Warnings as Errors

CRYENGINEのソリューション作成

次に、CRYENGINE.slnを作成する。

ルートフォルダにあるcry_waf.exe実行

specs_to_include_in_project_generation (ソリューションに以下のプロジェクトのコードを含めます)
List of specs to include in solution generation

gamemono Configuration to build the Engine and GameMono Project
gamesdk Configuration to build the Engine and GameSDK Project
gamesdk_server Configuration to build the Engine and GameSDK Project
gamezero Configuration to build the Engine and GameZero Project
gamezero_server Configuration to build the Engine and GameZero Project

とりあえず、GameSDK,GameZeroを選択。 (後でOptionsから変更ができます)

コマンドプロンプト画面になり少し待つ
環境によりNVIDIA、AMD関連のWarningが出るが多分、問題無いです。

Optionsから設定変更ができます

Visual Studio Solution“でCRYENGINEのソリューション作成

SolutionsフォルダにCRYENGINE.slnがあるので開く。

ソリューション構成を[GameSDK] Profile x64 に設定。

2016-07-27 13_34_07-CRYENGINE - Microsoft Visual Studio
2016-07-27 13_35_40-CRYENGINE - Microsoft Visual Studio

ソリューションのビルドを実行。

WindowsLauncher“を「スタートアッププロジェクトに設定」にする。

デバッグを開始 (F5)

ここまでしか分かりません。


参考
 
Getting Started with WAF
 
「/WX」の指定を外す
 
CRYENGINE v5.1.0 コンパイルの仕方 – FC2
 
 
CryEngine 5.1のビルド: 憶えているうちに
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!

CRYENGINE V ビルド” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: CRYENGINE 5インストール | めものーとあるふぁ

コメントを残す