未分類」カテゴリーアーカイブ

GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC レビュー

]MSIのグラフィックボード「GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC」を購入したのでレビューする。
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4060-VENTUS-2X-BLACK-8G-OC

比較対象

今まで使っていた「TWIN FROZR 7」を採用する「GeForce GTX 1660 Ti GAMING X 6G」を比較対象にしています。GeForce GTX 1660 TiはGeForce RTX 3050と同程度の性能です。

Amazonで購入時52323円で5%OFFクーポンで49707円Amazon Prime Dayの時に購入したのでポイント約4100円分で約45600円でした。

使用環境

フルHD
Ryzen 5600G
B550
32G@2320m

スペック

メモリ 8GB GDDR6
消費電力 115 W

ベンチマーク

Cyberpunk 2077のベンチマーク


最低FPSが42ですがベンチマーク中にFPSを目で確認した限り70台が最低FPSでした。最低FPSの42は数フレームです。
パストレーシング[技術プレビュー] はゲームが落ちます。技術プレビューだから

GPUクーラー

デュアルファン
TORX Fan 4.0はファンブレードが2枚ずつ外輪部で結合されています。
光りません。ゼロファンです。
RTX 4060は発熱が少ないようでで見た目以上に静かです。
負担90%で60度くらい

補強用バックプレート

補強用バックプレートはプラ製です。飾りです。
GeForce GTX 1660 Ti GAMING X 6Gでは金属製でした。

まとめ

総合的に見て、GeForce RTX 3060 12GBを選ばずGeForce RTX 4060を選んで正解だと思いました。

NextDNS 設定ガイド

NextDNS 設定ガイド

NextDNSの設定方法や機能の有効/無効どちらにするべきかのガイドです。

NextDNSは月間30万クリエ(問い合わせ)までは無料ですべての機能が使え、月間30万クリエを超えた場合以降その月は、脅威の検知や広告などのブロックの無い普通のDNSとして使えます。

クリエ数無制限ですべての機能を使うには有料のProプランに入る必要があります

支払い方法はPayPalのみです。
Proプラン
月額プラン¥250
年額プラン¥2,500

あなたが使用しているNextDNS サーバーに関する情報は「ping.nextdns.io」、DOH/DOTなどのプロトコルを使用しているかどうか、IPv4/IPv6 を使用しているかどうかは「test.nextdns.io」から確認できます。

NextDNS をセットアップ

セットアップ タブからIDを取得し各デバイスに設定します。

Webブラウザの設定

WebブラウザではDNS over HTTPS(DoH)の書式を使います。

Firefox

Firefox
設定 > ネットワーク設定 > 接続設定 > DNS over HTTPS を有効にする
https://dns.nextdns.io/取得したID

 


vivaldi
vivaldiは「vivaldi://settings/security」から「プライバシーとセキュリティ」の「セキュリティ」から「セキュア DNS を使用する」で設定できます。

ルーター

各社のDNS 設定に従って設定。DNS 設定ができる一部のルーターのみ対応。
例としてSynology ルーター RT2600ac はDNS 設定できました。

ルーターで設定できればゲーム機などDNS 設定できないデバイスにもNextDNSを適用できます。

SRMにインストール

SRMにインストール

rootアカウントでインストールする必要があります。
管理者アカウントでログイン

ssh [email protected] -p 22
sudo -i

再度 SRM の管理者アカウントのパスワードを入力。これでrootアカウントになります。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_login_to_DSM_with_root_permission_via_SSH_Telnet
https://github.com/nextdns/nextdns/wiki/Synology-SRM

Windows

YogaDNSを使うのがおすすめです。
https://tailscale.com/

Android

Android 9 以降ではアプリ無しでDNS over TLS(DOT)/QUIC書式で使えます
取得したID.dns.nextdns.io

セキュリティ

ほとんどの機能は有効するべきです

脅威情報フィード

有効/無効:有効
脅威を防ぐために有効を強く推奨しますがドコモのdアカウントの正規アドレスの「id.smt.docomo.ne.jp」をブロックしている時もありました。

AIによる脅威の検知

どちらにするべきか:有効
脅威を防ぐために有効を強く推奨します。

Google セーフブラウジング

どちらにするべきか:有効
FirefoxやGoogle Chromeなどに組み込まれている機能です。

クリプトジャッキング保護

どちらにするべきか:有効
通常は有効にするべきです。

DNS リバインディングに対する保護機能

どちらにするべきか:有効
例えば「https://192-168-1-1.local.sample.com」このようなアドレスをブロックします。
このようなアドレスはほぼ目にしないので通常は保護機能を有効にし問題のないアドレスのみ許可リストに追加するべきです。

https://help.nextdns.io/t/35hmval/what-is-dns-rebinding-protection

IDN ホモグラフ攻撃防御

どちらにするべきか:有効
トラブルや脅威を防ぐために有効を強く推奨します

タイポスクワッティング防護

どちらにするべきか:有効
トラブルや脅威を防ぐために有効を強く推奨します

ドメイン生成アルゴリズム(DGA)防護

どちらにするべきか:有効
トラブルや脅威を防ぐために有効を強く推奨します

新規登録ドメイン(NRD)をブロックする

どちらにするべきか:有効
30 日以内に登録されたドメインをすべてブロックするため稀にアクセスできないドメインに遭遇する可能性がありますが、電子メールのリンクから偽サイトに誘導し、個人情報を詐取するフィッシング詐欺などの対策として使えます。トラブルや脅威を防ぐためにも有効で良いと思います。31日以降はドメインにアクセスできます。

ダイナミックDNSホスト名をブロックする

どちらにするべきか:有効
サーバーなどなければ有効

ドメインパーキングサイトのブロック

どちらにするべきか:有効
トラブルや脅威を防ぐために有効を強く推奨します

特定トップレベルドメイン(TLD)のブロック

どちらにするべきか:状況による

児童の性的虐待データをブロック

どちらにするべきか:有効
トラブルや脅威を防ぐために有効を強く推奨します

プライバシー

ブロックリスト

アドブロッカーのことです。
ブロックリストを使用すると、広告とトラッカーをブロックできます。
広告とトラッカーをブロックすることで、不要な通信が無くなり通信量が減り、通信速度も向上します。また広告からのトラブルや脅威を防ぐ事にも繋がります。

ただし、ブロックリストによってブロックするポリシーが違うため、あなたにとっては許可するべきドメインをブロックするブロックリストもあるので注意して下さい。例えば、ポイントサイトのハピタス、アンケートサイトのマクロミル)をブロックするブロックリストがありました。もし、許可するべきドメインがあれば許可リストに追加します。

おすすめブロックリスト

NextDNS 広告とトラッカーのブロック
NextDNS作成のブロックリスト。とりあえずこれ

AdGuard Social Media filter
SNSを使わない場合は追加

AdGuard Tracking Protection filter
トラッカーをブロック。

AdGuard Mobile Ads filter
AdGuardのブロックリストはどれも品質が高いのでおすすめです。

OISD

Goodbye Ads

ネイティブトラッキング防護

すべて有効でOK

ペアレンタルコントロール

DNSでブロックするため強力です注意して使用して下さい。

ウェブサイト、アプリ、ゲーム

YouTube、Twitter、PlayStation Network、Fortniteなど特定のウェブサイト、アプリ、ゲームへのアクセスを「娯楽時間」と合わせて使用することで制限することのできる設定です。

カテゴリー

特定のカテゴリーのウェブサイトやアプリへのアクセスを「娯楽時間」と合わせて使用することで制限することのできる設定です。
ソーシャルネットワーク、オンラインゲーム、ビデオストリーミング以外は追加(有効)で良いと思います。

娯楽時間

上記のウェブサイト、アプリ、ゲーム、またはカテゴリーの一部がブロックされない曜日と時間を設定します。設定しない場合は常時ブロックされます。
たとえば、土日は07:00 から 22:30までPlayStation Network、Fortniteなどゲームをブロックしないなど制限を作り家庭内トラブルを作ったり減らしたりできます。

拒否リスト

ここに追加されたドメインはブロックされます。また、そのすべてのサブドメインも自動的に拒否されます。例えば「sample.com」追加すれば、「test.sample.com」のサブドメインも拒否されます。

許可リスト

拒否リストの逆でここに追加されたドメインは最優先で許可されます。脅威情報フィードなどよりも優先されるので、例えば脅威情報フィードで「id.smt.docomo.ne.jp」がブロックされた場合、この許可リストに追加することでブロックされません。

アナリティクス

過去30分間~過去3ヶ月間のクエリ数の時系列履歴

ログ

クエリ履歴
どのデバイスがいつどこのドメインにクエリ(問い合わせ)したかが分かります。

設定

設定名
この設定の名前

ログ

ログの設定をします。
間違ってブロックされた場合を考慮し、ログを有効にしてログ保持期間は最低でも1時間に設定ことをおすすめしますがルーターなど複数人が使う機器で設定している場合はプライバシーに配慮し無効でも良いかもしれません。

ログ保存先の場所は日本が保存先に無いのでどれも一緒ですが出来ればスイスが良いです

ブロックページ表示

無効

パフォーマンス

すべて有効でOK

Web3

有効

Raspberry PiでPCモニターを制御する。

Raspberry Piを使いPCモニターの入力切り替えを出来るようにする。

OSは、Raspberry Pi対応のIoTプラットフォームopenHABのOS「openHABian」を使います。

PCモニターの制御にはLinux プログラムのdcutilを使います。
dcutilは、モニターのボタンを押して設定できる設定を変更できます。

基本的にスマホなどからweb経由で入力切り替えしますが、Raspberry PiとopenHABを使っているので、工夫次第でリモコンで入力切り替えなども出来るはずです。 続きを読む

Raspberry Pi よく使うコマンド

電源をオフにする

sudo shutdown -h now
# or
sudo halt

再起動

sudo reboot

ssh接続

192.168.10.2にポート22でユーザー aliceでログイン

ssh [email protected] -p 22

パッケージの更新

sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade -y
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

設定ファイル含め完全削除

sudo apt-get --purge autoremove パッケージ名
# 例 nginx完全削除
# sudo apt-get --purge autoremove nginx

すでにどのパッケージからも必要とされていないパッケージを一括で削除

sudo apt-get autoremove

WiFiネットワークを編集

sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

Linux用のアプリストア snapd のインストール

https://snapcraft.io/

sudo apt update
sudo apt install snapd
sudo reboot
# 再起動後↓
sudo snap install core

ーーー

「Humble CRYENGINE Bundle 2018」の内容解説

ダウンロード販売サイト「Humble Bundle」で2018年05月02日~2018年05月16日(日本時間)の2週間「支払いたい分だけ支払う」方式で販売されていた。

追記: 現在は販売されていませんがAssetについては一部を除きCRYENGINE Marketplaceで無料で配布されています。

Humble Bundle」は販売で得られた収益をゲーム制作者だけでなく複数のチャリティー団体に寄付も出来る販売サイトです。

続きを読む

Unreal Engine 4 Landscape Materialの作成 簡易版

通常のマテリアルファイルを作成
マテリアルエディターを開き「LandscapeLayerCoords」ノードを追加

次にTextureを追加をする
コンテンツブラウザからTextureを選択し、マテリアルエディターのグラフ部分でT + 左クリック
これでコンテンツブラウザで選択したTextureが追加される。(「Texture Sample」ノードを追加でも良い)

続きを読む

CRYENGINE 5.3リリース

CRYENGINE 5.3リリース

CRYENGINE 5の最新メジャーアップデートが2016年12月15日(現地時間)にリリースされました。
このメジャーアップデートで、Schematycと呼ばれる新しいビジュアルスクリプト言語が追加されました。事前に定義されたノードを使用してゲームプレイシステムを作成することができるそうです。また、NVIDIAのPhysX(物理演算に特化したSDKライブラリ)、サンドボックスエディタの大幅な改良、新しいAsset システムとAsset ブラウザの提供もありました。 続きを読む